当実験所の三浦教授らによる研究成果が、東京大学からプレスリリースされました。 ————— 東京大学大学院理学系研究科の三浦教授らによる研究グループは、日本近海に広く分布する環形動物であるミドリシリスMegasyllis …
当実験所の三浦教授らによる研究成果が、東京大学からプレスリリースされました。 ————— 東京大学大学院理学系研究科の三浦教授らによる研究グループは、日本近海に広く分布する環形動物であるミドリシリスMegasyllis …
来年度の当実験所を利用した実習の公募を開始いたします。 来年度、当実験所の利用をご希望の学校・団体におかれましては、「公募要領」と「臨海実験所共同利用にあたっての注意点」を熟読の上、応募書類を期間内にご提出ください。 よ…
東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所では、展示室の一般公開を以下の日程で開催いたします。 日時 2023年11月26日(日)の10:00〜16:00(入室締め切り15:30)まで 場所 東京大学大学院理学系研究科附属…
当実験所では、ナショナルバイオリソースプロジェクト(カタユウレイボヤ)の業務に関わるスタッフ(特任研究員もしくは学術専門職員)を募集いたします。 業務内容は、研究材料としてのカタユウレイボヤの飼育管理(屋内及び屋外)・提…
第303回の「三崎談話会」の開催が決まりましたのでご連絡いたします。今回は対面とオンラインのハイブリッドでの開催を予定しております。参加ご希望の方は、下記のGoogleフォームでご回答下さい。zoom URL等の情報が返…
第302回の「三崎談話会」の開催が決まりましたのでご連絡いたします。今回は対面とオンラインのハイブリッドでの開催を予定しております。参加ご希望の方は、下記のGoogleフォームでご回答下さい。zoom URL等の情報が返…
2023年度公開臨海実習Aコース 参加者募集要項 実習演目 特別臨海実習 (Aコース:海洋動物の多様性と系統学) 担当教員 三浦 徹(東京大学・大学院理学系研究科・教授) 吉田 学(東京大学・大学院理学系研究科・准教…
2023年度自然観察会 募集要項 日時 第1回:2023年6月17日(土)8:00~14:00、第2回:2023年7月17日(月・祝)08:00~14:00 場所 東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所 教育棟実習室と…
令和5年3月9日(木)9時~12時頃まで、電気設備点検のため、停電が予定されております。 その間、電話・FAX・e-mailも不通となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
三浦半島沿岸域の海洋生物の採集と生物の飼育補助、研究調査船(臨海丸)及び船外機付和船の運航補助を行うスタッフを募集いたします。 1 職名及び人数 学術専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員) 1名 2 契約…