令和4年3月9日(水)9時~12時頃まで、電気設備点検のため、停電が予定されております。 その間、電話・FAX・e-mailも不通となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
令和4年3月9日(水)9時~12時頃まで、電気設備点検のため、停電が予定されております。 その間、電話・FAX・e-mailも不通となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
当実験所の三浦徹教授、幸塚久典技術専門職員、中村真悠子さん(博士課程二年)、ドイツ・ゲッティンゲン大学のAguado教授らを中心とする国際研究チームの研究成果が、東京大学からプレスリリースされました。 ——…
当実験所の三浦徹教授、基礎生物学研究所の重信秀治教授、慶應義塾大学の林良信専任講師、富山大学の前川清人准教授、琉球大学の徳田岳教授、北條優研究員らを中心とする研究グループの研究成果が、基礎生物学研究所からプレスリリースさ…
当実験所の岡西政典特任助教、幸塚久典技術専門職員、群馬県太田市元教員金子稔さん、株式会社日本海洋生物研究所技術者三井翔太さんの研究成果が、東京大学からプレスリリースされました。以下、研究の概要です。 ————— 肉眼での…
当実験所所長の三浦徹教授が、2021年9月に開催された日本動物学会第92回大会において、学会賞を受賞されました。 本賞は、学術上、有益で動物学の進歩発展に重要な貢献をなす業績を挙げた研究者に贈られます(学会HPより)。 …
2020年6月にプレスリリースされた、金原遼亮さん、中村真悠子さん、小口晃平さん(現:産総研)、幸塚久典さん、三浦教授の研究成果が、東京大学のyoutubeチャンネル(研究室の扉)に公開されました。 コウイカの吸盤形成に…
当実験所の金原僚亮さん、中村真悠子さん、三浦教授、2020年3月まで三崎臨海実験所に在籍された小口晃平さん(現:産総研)の研究成果が、東京大学からプレスリリースされました。以下、研究の概要です。 —————- 自然界にお…
2020年8月7日に、三崎臨海実験所に新たに建設された教育棟の落成式が行われました。以下のリンクから、その様子をご覧いただけます。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/…
三崎臨海実験所の「三浦真珠プロジェクト」の内容が、東京大学理学系研究科の「研究室の扉」で紹介されました。 詳しくは、以下のビデオ「 東京大学と真珠のつながり」でわかりやすく解説しています。 https://youtu…
電気設備年次点検に伴い、3/17(火)は、三崎臨海実験所は全館停電となります。 そのため、メール・電話・FAXも不通となりますので、ご了承下さい。 停電時間は8:30~12:00頃の予定ですが、復旧まで時間がかかる場合も…